富山県婦人会の沿革(あゆみ)

西暦(年号) 主なあゆみ 婦人会長就任
1947(昭22) 富山県連合婦人会の結成大会
昭27 富山県地域婦人会連絡協議会と改称
昭28 富山県婦人会となる


昭和23 ホスキン女史による
民主団体運営法指導者講習

吉田  久
1949(昭24) 富山県連合婦人会第1回総会・大会開催
婦人団体指導者講習会実施
南日 喜代
安井 富貴代
1950(昭25) 結婚改善運動のモデル公開
1951(昭26) 第1回婦人代表弁論大会開催
昭36 富山県婦人意見発表大会と改称
平12 富山県意見発表大会と改称


婦人弁論大会

高田  ミヨノ
1952(昭27) 会の名称を「富山県地域婦人会連絡協議会」と改称
1953(昭28) 会の名称を「富山県婦人会」と改称
富山県婦人会の歌制定
「富山県婦人のあゆみ 第1集」を発刊
1955(昭30) 沖縄復帰運動に参加(昭47復帰まで)
1956(昭31) 富山県婦人会館生活科学研究所の開館
料理教室開設


富山県婦人会館 生活科学研究所

1957(昭32) 「富山県婦人会だより創刊号」の発行
1958(昭33) 第13回富山国体に「綿ひとにぎり運動」で協力
第1回全国地域婦人団体連絡協議会中部ブロック会議 (富山県にて開催)
佐伯  ゆき
1961(昭36) 婦人代表弁論大会を「富山県婦人意見発表大会」と改称


富山県婦人意見発表大会

1962(昭37) 公明選挙推進大会に参加
1963(昭38) 「母と子の楽しい集い」開催
昭42 家庭教育講座と改称
昭46 幼児教育推進大会と改称
昭60 家庭教育研究集会と改称
1966(昭41) 家庭教育相談室の開設(県内4会場)
婦人団体指導者研修会の開催
富山県婦人学級研究大会始まる
1967(昭42) 消費者教育推進大会始まる (昭59年より富山県消費者教育・婦人学級研究大会となる)
婦人大学講座開設
1968(昭43) 富山県婦人会旗の新調
第21回県体育大会に出場(バレーボールの部)
ちふれ化粧品販売始まる
1970(昭45) 北方領土返還運動婦人青年集会に参加(以降毎年) 姫野  ゆき
1971(昭46) 富山県結核予防婦人会結成大会
単位婦人会長研修会実施(昭59まで)
1973(昭48) 若妻学級開設(県下30学級)
平成2 ヤングレディーセミナーと改称
繊維製品買い控え運動実施
1974(昭49) ちふれ化粧品会員1人1個運動開始
1975(昭50) 利賀村地区の風俗施設建設反対運動実施
1976(昭51) 北方領土返還運動の一環として歯舞昆布の販売開始
1977(昭52) 婦人会申し合わせ事項16万枚県内配布
1978(昭53) 国連に核兵器完全禁止を要請する署名運動実施 
1979(昭54) 被爆者援護法制定請願署名運動実施
「富山県婦人の翼」アメリカ合衆国へ(富山県婦人会主催)
1980(昭55) 利賀少年自然の家にて母子像建立除幕式
県政を聞く座談会実施開始


母子像除幕式

1981(昭56) 第1回県婦人海外派遣事業
 「豊かな郷土を拓く婦人の翼」(西ドイツ・フランスへ)
第1回富山県婦人国際交流集会の開催
国際障害者年を考える婦人のつどい開催
「バングラデッシュの子らに光を ビタミンAをおくりましょう」運動展開
塩井 外喜子
1982(昭57) 参議院議員選挙の棄権防止ビラ配布
1983(昭58) 核兵器完全禁止軍縮を要請する国民署名運動
「あゆみつづけて35年」を発行
第31回全国地域婦人団体研究大会 富山県にて開催
「県政功労知事表彰」を富山県婦人会が受賞
1984(昭59) 富山県消費者教育・婦人学級研究大会(平17まで) 
1986(昭61) 全国地域婦人団体連絡協議会中部ブロック会議(富山県にて開催)
1988(昭63) 明るい選挙啓発運動 棄権防止ビラ県下全域配布
1989(平元) 平和のつどい開催(平6まで)
1992(平4) 第1回東海北陸地区結核予防婦人会関係推進大会富山県にて開催
ごみ減量化取り組み状況調査実施(県下全域)
1995(平7) 第4回世界女性会議NGOフォーラム'95に参加
1996(平8) 婦人会活動に関するアンケート調査実施(県下全域)
1997(平9) 富山県女性総合センター(サンフォルテ)竣工にともない、
(財)富山県婦人会館が富山市丸の内より移転。
富山県婦人会創立50周年記念大会 開催


創立50周年記念大会

1998(平10) 第51回北陸3県婦人問題協議会(富山県にて開催)
2000(平12) 県婦人意見発表大会を「富山県意見発表大会」に改称。
男性初参加。


富山県意見発表大会

2001(平13) 富山県婦人会だより第100号記念号発刊
2002(平14) マイバック持参運動に関する標語募集
全国地域婦人団体連絡協議会中部ブロック会議(富山県にて開催)
2004(平16) 堀内 道子
2005(平17) 市町村合併にともなう新市連婦誕生
2006(平18) 東海北陸地区結核予防幹部研修会(富山県にて開催)
知事と語る会開催
岩田 繁子       
2007(平19) 全国地域婦人団体連絡協議会中部ブロック会議(富山県にて開催)
ヤングママネット輪ーク支援事業開始
レジ袋削減推進運動実施中(これまでに2万人以上の署名を集める)
富山県婦人会創立60周年記念大会実施
富山県婦人会ホームページ開設


創立60周年記念大会

 2008(平20)  ヤングレディセミナーをウイメンズセミナーに改称
第3回富山県婦人会指導者研修
財団法人結核予防会創立70周年記念
第60回結核予防全国大会において秩父宮妃記念結核予防事業功労賞(団体)受賞
 2009(平21) 防災学習会の実施
意見発表大会60回記念シンポジウムの実施
乳製品を使った料理教室の開催
 2010(平22)  第一回「絆 〜活動と交流のつどい〜」開催
 (富山県意見発表大会に替わる事業)
子育て中の親子と子育て経験者との交流会実施
単年度事業(入善町 富山市 射水市 南砺市)
歯舞昆布料理教室開催
 2011(平23) 女性のためのくらしとお金の教室開催
 2012(平24)  全地婦連中部ブロック会議(富山県にて開催)
製品安全セミナー開催
 2013(平25) とやまエコストア制度啓発活動(岩田会長、小路副会長)


 2014(平26)  標準化セミナー開催

 2015(平27) 北方領土対策協会から表彰)


 2016(平28)  ベスト消費者サポーター賞受賞

    
 2017(平29) 岩田繁子会長春の叙勲で旭日双光章受章・祝賀会実施(7月)
富山県婦人会北日本文化賞受賞(11月)
富山県婦人会創立70周年記念大会開催(11月)